自転車に乗るようになってめっきり車に乗る回数が減り、乗らない車に税金や車検などの維持費用がもったいないというのが正直なところ、この境地に至るまでは、時間がかかりました。愛着のある車なので…
今後は1台の車をを夫婦2人で共有することに。
車に自転車を積んでトレイルに行く場合、カミサンの軽自動車(ダイハツ・ネイキッド)に積み込まなくてはならないのだが、今の軽自動車は広々しているので、両車輪はずして、チェーンやタイヤの汚れを養生すれば後部座席に楽に搭載できる。
車の査定をネットで登録すると、1時間もしないうちに4社ほどから携帯に連絡があり、(すばやい対応に驚き)、今度の週末車を見てもらうことに。
錆も目立ち、10年近く経つボロですが、新しい自転車買える位になればいいのですが…(カミサンは車の買い替え費用の足しにするというだろうなぁorz…)

日曜日、久々に日が射し、暖かだったので後ろ駆動部の交換を行った。
5000kmは楽にオーバーしているので、いくら調整しても、イマイチな感じだったので交換しようと、部品だけは購入していたのだが、寒くて交換する気になれないでいた。
リアデイレイラーは、粗暴な運転の結果プーリーをはさむ板が歪んでしまい交換 することに。よく見てみたらリアエンドも少々内側に曲がっていて、ガイドプーリーが水平にならない… リアエンド部品(ハンガー)は手元に無いのでとりあえずリアを調整するがトップ側がうまく変速できないので、ストロークを調整してトップに入らないようにした。とりあえずハンガー交換するまで我慢である。
前回は新品チェーンのみの交換で、歯とびを起こして失敗したが、今回は両方新品にしたらしっくり変速でき気持ちがよい。
次はハンガーを交換しよう
今年に入ってから体調・天候・自転車の不調等様々な理由から、自転車通勤日数が減少している。平均すると週2回程度である。先週にいたっては風邪気味ということもあり、1回も自転車に乗らなかった。
スラックスがキツイので、体重計にのるといままで見たこともない数字である…これほど急激に増加すると、かなり焦る
5kgは痩せたい、いや痩せなくてはならない…
もっと運動を意識した自転車の乗り方しなくては!
とはいっても、真冬でも通勤時はTシャツが汗でビチャビチャなのだが…
要するに食べすぎなのである。自転車に乗ろうが乗るまいが、食べる量は変わらないのだから…
腹八分目を心がけよう。
今日サドルが盗まれていた…
今まで勤務時間中にライトが盗まれたことがあったが…
一回イタズラされたり盗まれたりすると、またやられそうな気がする。
シートクランプをレンチで固定するやつにするかな?