自転車のことなど…新潟市から発信
7月 63.37kg 752km
8月 64.15kg 600km
9月 64.34kg 440km
10月 64.46kg 517km
11月 65.22kg 330km
着々と体重増加中…
過去最高体重の67.2kgを記録
禁煙すればやっぱり太るを実践中
家族にも『ダイエット宣言』をし、協力を要請
(お弁当の量を減らす・お替りしなくても不思議がらない等)
~25歳 50kg前後(相当痩せすぎ)
~30歳 57kg前後(丁度良い)
~最近 65kg(もうすぐメタボ)
8月 64.15kg 600km
9月 64.34kg 440km
10月 64.46kg 517km
11月 65.22kg 330km
着々と体重増加中…
過去最高体重の67.2kgを記録
禁煙すればやっぱり太るを実践中
家族にも『ダイエット宣言』をし、協力を要請
(お弁当の量を減らす・お替りしなくても不思議がらない等)
~25歳 50kg前後(相当痩せすぎ)
~30歳 57kg前後(丁度良い)
~最近 65kg(もう
PR

マフェトンを実践するには心拍計が必要なので、ポラールのRS200を購入
同程度の製品で、自転車用の製品もあるのだが、ランニング用のものを購入(ランニングシューズすらもっていない)。
ランニング用のものを購入した理由のひとつはマフェトン理論における『MAFテスト』
MAFテストとは、一定の心拍数で一定の距離(ジョギングだと1マイル位)を走行し、その時間で客観的に調子を見るというものなのだが、自転車で行う場合、一定の心拍数を保って走れる場所がないと出来ないのと、なにより風向きの影響を受けそうな気がするので…逆にローラー台をもっているような人だったら、風の影響を受けないので、ジョギングよりも正確かも。(ローラー台はもってません)
心拍計も様々なメーカー・種類があるが、無難に、ポラールのベーシックなモデルを候補とし、センサーの電池交換ができるタイプの一番安価な物を選択。