自転車のことなど…新潟市から発信
とりあえず道具を揃えてみた
キャスパー号のホイールが振れているような、でもまだ大丈夫なような…
自転車屋さんにもっていくか、自分で挑戦してみるか迷いながら
何ヶ月も経過していたが、DIYを決意し
振れ取り台(ミノウラ True Pro Combo 2)

アマゾンで購入したのだが、同じミノウラでミノウラ トゥループロCOMBO(3点セット)という商品があり
値段もほぼ同じでどっちを購入すれば良いか迷ったのだが、COMBO2となっているほうが、新しいバージョンで多少改良してある模様。
テンションメーター (パークツール TM-1)

収拾がつかなくなった場合に必要かと思い購入
ニップルレンチ (パークツール SW-2C)

ニップルにはサイズの違いがあるようで、パークツールだと
黒:SW-0:DTスポーク用(0.127インチ)
緑:SW-1:イタリアンスポーク用(0.130インチ)
赤:SW-2:国産スポーク用(0.136インチ)
ということなので、恐らく『赤』だろうという判断
以上3点を揃えてみた。
いろいろ調べてみると、『簡単ではない』『根気がいる』作業のようだ
適当にいじってしまうと、面倒なことになりそうなので、まずは振れ取り台の説明書を読んでみたが
ニップルをどう回せば、スポークがどう動くのかが分かりにくかったので
ウェブやMTBのメンテナンス本をメモして、『どのように回せば、どう動く』をメモして頭にいれた。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。