自転車のことなど…新潟市から発信
1週間前、CASPER(8速)のシフターを壊し乗れない状態
今週、TRANCE(9速)のフォークが昇天し(ディスク台座破壊)
両方の自転車が乗車不可…
TRANCEのフロントフォークは修理より新調が賢明と判断し、品定めに多少時間がかかると思うので
トランスの部品をキャスパーに移植して9速化してCASPERだけ乗車できるように。
トランスからクランクを除く駆動系部品を移植して、クランクはALIVIOのままという移植
一応9速化したキャスパーであるが、フレームは汚いし、サスペンションもスコスコなので更なるメンテが必要だなぁ…
王滝後のメンテナンスが終了したばかりのトランスが早くも残骸になってしまった。
PR
ようやく王滝マシン(トランス)の整備が完了。
王滝終了後、車体を清掃して、すべてのアウターケーブルとブレーキパッドを廃棄して放置していたが、金曜の仕事帰りに「ビックカメラ」にてケーブルセット等購入し、本日「あさひ」に注文していたブレーキパットが届いたので装着して整備完了。
このパッドはサードパーティの「ユネックス」のもので価格は純正品の半額以下。
しかしネットでの評判はいいようなので通販にて購入