忍者ブログ
自転車のことなど…新潟市から発信
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間前、CASPER(8速)のシフターを壊し乗れない状態
今週、TRANCE(9速)のフォークが昇天し(ディスク台座破壊)
両方の自転車が乗車不可…
TRANCEのフロントフォークは修理より新調が賢明と判断し、品定めに多少時間がかかると思うので
トランスの部品をキャスパーに移植して9速化してCASPERだけ乗車できるように。
トランスからクランクを除く駆動系部品を移植して、クランクはALIVIOのままという移植
一応9速化したキャスパーであるが、フレームは汚いし、サスペンションもスコスコなので更なるメンテが必要だなぁ…
 
 
王滝後のメンテナンスが終了したばかりのトランスが早くも残骸になってしまった。
 
 







PR
~かわいいチェーンカッター~
王滝に忘れてきた携帯ツール、必需品なのでしぶしぶ購入
ツール自体はサイズも、形状も普通なのだが、かわいいチェーンカッターが挟まれている
チェーンを固定する突起も華奢なので耐久性は?だが、あくまでも緊急用なので大丈夫でしょう SHIMANO PRO(シマノプロ) ミニツール コンパクト ブラック PR100321
山歩き。
馬下(まおろし)登山口より
ヒルの猛攻にくじけそうになる。(3ヶ所キスマーク)
山頂でコロチャーより前の肉のほうがおいしいと思いながら、日清のカップヌードルを食し、下山する。
馬下保養センターで汗を流して帰宅




ようやく王滝マシン(トランス)の整備が完了。
王滝終了後、車体を清掃して、すべてのアウターケーブルとブレーキパッドを廃棄して放置していたが、金曜の仕事帰りに「ビックカメラ」にてケーブルセット等購入し、本日「あさひ」に注文していたブレーキパットが届いたので装着して整備完了。
 




このパッドはサードパーティの「ユネックス」のもので価格は純正品の半額以下。
しかしネットでの評判はいいようなので通販にて購入 
 

10月11日(日)に開催予定の「第8回鳥海山グルッと一周MTBサイクリング」の受付が始まりました。
 
コースには話題となった「おくりびと」や今年公開となった「釣りキチ三平」のロケ地もあるそうなので、しっかりDVDで予習して今年も参加したいと思います。
楽しいイベントなので、ぜひ多くの人に参加していただきたいです。
 
e60cca6c.gif


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]