忍者ブログ
自転車のことなど…新潟市から発信
[271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

王滝まであと1カ月半
昨年10月の鳥海山以来
長距離どころか、ヘルメットすら被っていない気もするが…
 
キャスパーに付いているフロントフォーク(コイル式)の
動きがかなり渋くなっていたのは前から認識していたのだが
通勤時、小さな凹凸に片手を弾かれ転びそうに…
 
コイル式のフォークは、エア式に比べて神経を使わないし
メンテナンスも簡単のはずだが、メンテナンスしなければ
機能を果たさないということか…
 
前回オイル交換した際
アウターレッグの内側のOリングの装着に四苦八苦
先の曲がったピックツールがあればいいのだが
近所のコメリに売っていなかったので
工具箱に転がっていた先の曲がったピンセットで代用
「手際良く」とはいえないながらも、難なくセット出来た
 
コイル等をパーツクリーナーで洗い流し、グリスを塗りたくり
オイルは目分量、ヘッドパーツも洗浄後
スペシャルグリスをたっぷり塗りたくり、メンテ完了
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]