自転車のことなど…新潟市から発信
サドルを購入する前に
CASPER号はTRANCE号より前傾姿勢で乗車しているので
前立腺の痛みははサドルではなく、乗車姿勢が原因かも?と思い
TRANCE号に装着されているWTBのSHADOW Vを
CASPRE号に換装して自転車通勤してみた

結果、前立腺は全く痛くならなかったので
やはり姿勢ではなく、サドルが原因だと確信
サドルメーカーを調べてみると
有名なメーカーはセラ●●という
イタリアメーカーが多い
セラ=サドル=鞍
セライタリア(ロード2大メーカー)
セラサンマルコ(同上)
セラSMP (穴開きでコンコルドのような形状が有名)
セラマサノリ(燃えろいい女)
セラロイヤル(フィジーク)
価格と評判から
フィジークの「アリオネ」というモデルを本命とし
フィジークのサイトを見ていると、同様の価格帯で
MTBのマラソン用の「GOBI」なるものもある
迷った上、王滝でも使えるかと思い「GOBI」をチョイスした

GOBIはセンターにスリット等は入っておらず、
接地面積で加重を分散させるタイプのよう
全長はWTBのサドルより3CMほど長い
まだ長時間跨っていないので、自分にフィットしているか分からないが
少なくとも現在CASPERに使用しているサドルよりは、大丈夫そう
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。