自転車のことなど…新潟市から発信
自分のもっている登山ガイドブックには、中高年・ファミリー向け登山路のはずだったが・・・・・
後半戦の急な登りが、とにかくキツイ。
ガイドブックには山頂まで徒歩1時間半のコースに2時間半かかった。
![]() |
20070930番屋 |
自転車に乗るには、自転車靴が一番だろう。
フラットペダルを使う自分は、スニーカー。
山を登るには、もちろん登山靴等だろう。
自転車を担いで山を登るには?・・・・・・
普段はいているVANSはソールが濡れると、つるつるとすべるし。
足首まである登山靴は自転車漕ぎにくそうだし・・・・・
悩んで決めたのは、トレイルランニングシューズ。
まあ今まで、つるつるのスニーカーで上っていたのだから、少しは楽になるだろう。
明日は曇りの微妙な天気だが、三条市の番屋山に登ってみるか。
今日もまた車の修理で、車屋さんへ。
修理が終了後、店員さんから突然このロード10万でどう?
とTREKのロードを見せてもらう。最近軽自動車が買えるような自転車を買った模様。
正直ロードも魅力的だけど・・・・・自分の性格からロードに乗ったら早く走らなくては
いけないような気がするので、やめときます。