忍者ブログ
自転車のことなど…新潟市から発信
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 自転車の整備及び風邪による体調不良の為2週間ほど自転車に乗らないでいたら、運動不足のせいか、肩こり(背中がだるい)に…風邪に辛さよりも肩こりの方が辛くなってきたので、まだ鼻水と咳は完治していないが、自転車通勤を再開。
無理をしないようゆっくりと自転車を漕いだが、久しぶりの運動で少し体が軽く感じる。

 

PR

先週1週間メンテナンスの名目で自転車をばらしたまま放置していたが、日曜日ようやく重い腰を上げ、組みなおし、今日から自転車通勤再開。
すべてのワイヤー類を交換し、コンポの洗浄、グリスアップを施す。自転車は軽快になったのだが、風邪をひいているので体は重い。

今週は天気が悪い予報なので、夜などに自転車の丁寧なメンテナンスをしようと、チェーン及び前後ディレイラーなどフレームからすべて外し、チェーンや細かい金属部品を灯油漬にしたのだが・・・
あるはずの工具が見つからなかったり。仕事で疲れた後に寒い玄関で整備も辛いのでそのまま放置中・・・
やっぱり自転車の整備は晴れた休日が一番。
自転車通勤に慣れてしまったので、『バスを待つ』行為がかなり退屈。

 

新発田市にトレイルしてきました。
月岡温泉街から車で約10分位、田家の集落を過ぎると川のせせらぎが聞こえてくる。
周回コースになっていて、一番標高があるのは荒川山(コマタ)なのだが、今回は
焼山までいって往路引き返すことに。

登山口からいきなりのロープのある急登であせるが、すぐに緩やかなダブルトラックになる。
途中いくつかの急登があるが、全体的に緩やかで、見通しの良い道が続く。


 



途中若干尾根が痩せている所もあるが、見通しが良いので、安心感がある。
しかし岩盤質なので転ぶと大変痛いです。



【登り】
押し 80%
担ぎ 20%
乗車 20%
【下り】
押し 10%
担ぎ 10%
乗車 80%


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]