自転車に乗ってどこまでも
自転車のことなど…新潟市から発信
[
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
]
[PR]
2025/07/06 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|
象潟みちの駅
2008/10/11 (Sat)
予定よりかなり早く到着
曇り空なので、鳥海山は隠れてます。
PR
c5h11no2
|
サイクルイベント
Trackback()
Comment(0)
鳥海山へのBGM
2008/10/09 (Thu)
今週末参加するの鳥海山MTBサイクリング。1週間以上続いた風邪も収束してきており、咳はほとんど出なくなった。鼻水はまだズルズルで、テッシュが手放せないが、自転車に乗れない程ではない。
9月の王滝ではドライブ中のBGMを忘れるという失敗をしたので、今回の鳥海山は『はっぴいえんど』の5枚を用意。私が生まれた頃に解散をしているバンドではありますが、温故知新ということで…
まだ聞き込んではいませんが、音も歌詞もよいです。
c5h11no2
|
未選択
Trackback()
Comment(0)
ネジやま救助隊
2008/10/09 (Thu)
フロントブレーキを固定するネジが空回り。
「ゆるみ止め」でなんとかなるか?
c5h11no2
|
アイテム考察
Trackback()
Comment(0)
MTBメンテナンス改訂版(書籍)
2008/10/06 (Mon)
今まで読んでいた、MTBの本よりやや詳しい説明
カラーで、図解入りで分かりやすくなっているので
工具箱と一緒に置いて置けば安心の一冊
ちなみに
今まで読んでいたのは
初めて読んだMTBの本
大変お世話になった一冊
c5h11no2
|
アイテム考察
Trackback()
Comment(0)
鳥海山サイクリングの準備(内職)
2008/10/05 (Sun)
風邪をこじらせ絶不調、午前中は娘の運動会
その後は、鳥海山に携帯しなくてはならない
熊鈴のマジックテープの張替え(手芸)
マジックテープは100円ショップのもの
色が青しかなかったが、まあ隠れるところなので…
写真では分かりませんが、へたくそ。
c5h11no2
|
サイクリング
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Template by
Crow's nest
忍者ブログ
[PR]