自転車のことなど…新潟市から発信
ザックの中身をなるべく減らそうと思うが、なかなか決断できない
結局昨年とほとんど変わらないのが現状。せいぜい魚肉ソーセージと天津甘栗が無くなった位(昨年は結局両者とも食さず…)
エイドがたくさんあることが分かったので、ハイドレーションの水の量を減らして、途中汲む方向で考えている
ザックの中身
* 救急セット[大型絆創膏・絆創膏・マキロン・目薬・ムヒ]
* ハイドレーション(2.0L)
* 携帯ポンプ
* 空気圧ゲージ
* タイヤチューブ×2
* 工具セット(携帯工具・アーレン・タイヤレバー・プライヤー・補修テープ・チェーンコマ・コネクテイングピン・パンク修理キット・タイラップ・ゴムバンド)
* ブレーキケーブル
* シフトケーブル
* チェーンスプレー
* 食料[アミノバイタル×5・カーボショッツ×5・粉末スポーツドリンク・梅干]
* コールドスプレー(桐灰ふるふるアイス)
* ティッシュ・ハンケチ
* 単4電池×2(GPS用)
* 眼鏡
* ライト
* ゴミ袋
* ウインドブレイカー 【天候により判断】
* 保険証の写し
* デジカメ【撮影している場合ではないと思うが…】
身に着けるもの
* ヘルメット
* サングラス
* コンタクトレンズ
* 下着
* サイクルジャージ上下半袖
* タイツ
* 靴下
* グローブ
* サイクリングシューズ
* 心拍計
* 膝サポーター
* リストバンド(腕時計保護・汗拭き)
*アームウォーマー
自転車に装備するもの
* GPS【マウントも】
* ボトル・ボトルゲージ
* トライバック(トピーク)[savasピットインリキッド×5]
* ステーガード【タイラップて固定】
* 泥除け前後【天候で判断】
自転車整備
* 工具箱一式
* フロアポンプ
* 洗車ブラシ
* スタンド
* 軍手
* タオル
* ハイキングシート
車中泊用品(寝)
* 毛布
* タオルケット
* ジャージ
* ふろセット
* 下着(3SET)
* コンタクトレンズ
* 鏡
* 歯磨きセット
* 洗顔セット
* 携帯
* 携帯充電器
* ライト
* エネループ×5
車中泊用品(食)
* ガスバーナー
* コッヘル
* コップ
* クーラボックス
* スパ王
* カップラーメン
* コーヒー
* 水(2リットル)
* その他食事(野菜ジュース等)
* ビタミン等サプリメント
その他
* PSからきたハガキ
* 財布
* DS
* スペアサングラス
* 携帯スペアバッテリー
15分早く出社して、白山神社で安全及び完走祈願
「晴れ」のお願いするの忘れた…
結局昨年とほとんど変わらないのが現状。せいぜい魚肉ソーセージと天津甘栗が無くなった位(昨年は結局両者とも食さず…)
エイドがたくさんあることが分かったので、ハイドレーションの水の量を減らして、途中汲む方向で考えている
ザックの中身
* 救急セット[大型絆創膏・絆創膏・マキロン・目薬・ムヒ]
* ハイドレーション(2.0L)
* 携帯ポンプ
* 空気圧ゲージ
* タイヤチューブ×2
* 工具セット(携帯工具・アーレン・タイヤレバー・プライヤー・補修テープ・チェーンコマ・コネクテイングピン・パンク修理キット・タイラップ・ゴムバンド)
* ブレーキケーブル
* シフトケーブル
* チェーンスプレー
* 食料[アミノバイタル×5・カーボショッツ×5・粉末スポーツドリンク・梅干]
* コールドスプレー(桐灰ふるふるアイス)
* ティッシュ・ハンケチ
* 単4電池×2(GPS用)
* 眼鏡
* ライト
* ゴミ袋
* ウインドブレイカー 【天候により判断】
* 保険証の写し
* デジカメ【撮影している場合ではないと思うが…】
身に着けるもの
* ヘルメット
* サングラス
* コンタクトレンズ
* 下着
* サイクルジャージ上下半袖
* タイツ
* 靴下
* グローブ
* サイクリングシューズ
* 心拍計
* 膝サポーター
* リストバンド(腕時計保護・汗拭き)
*アームウォーマー
自転車に装備するもの
* GPS【マウントも】
* ボトル・ボトルゲージ
* トライバック(トピーク)[savasピットインリキッド×5]
* ステーガード【タイラップて固定】
* 泥除け前後【天候で判断】
自転車整備
* 工具箱一式
* フロアポンプ
* 洗車ブラシ
* スタンド
* 軍手
* タオル
* ハイキングシート
車中泊用品(寝)
* 毛布
* タオルケット
* ジャージ
* ふろセット
* 下着(3SET)
* コンタクトレンズ
* 鏡
* 歯磨きセット
* 洗顔セット
* 携帯
* 携帯充電器
* ライト
* エネループ×5
車中泊用品(食)
* ガスバーナー
* コッヘル
* コップ
* クーラボックス
* スパ王
* カップラーメン
* コーヒー
* 水(2リットル)
* その他食事(野菜ジュース等)
* ビタミン等サプリメント
その他
* PSからきたハガキ
* 財布
* DS
* スペアサングラス
* 携帯スペアバッテリー
15分早く出社して、白山神社で安全及び完走祈願
「晴れ」のお願いするの忘れた…
~お試しセットを本番で試してみる~
カーボショッツ5味とフラスコのセットをアマゾンにて1600円で購入
恐らく、「テイスティングしてお好みの味を選択してください」的なセットだと思われるが、私は本番で味見。
好みの予想
◎ コーラ(駄菓子的味を予想)
○ レモンライム(無難な味)
△ ワイルドベリー(酸っぱそう)
× バナナ(甘ったるそう)
× バニラ(危険な予感)
因みにパワージェルではグリーンアップルが一番で、まあまあいけると噂の「梅」は苦手
勝負食とはいえ1個250円は高級品
王滝まで1週間となった週末だが、自転車にまたがることも無く、家の掃除などをして過ごす
期末テスト直前に何故か部屋の掃除をしてしまう学生時代と同じような心境