自転車のことなど…新潟市から発信
諦めかけていた自転車が発見され、うれしい反面、自ら申し込んでおいてなんだが、やっぱり王滝走るのか…という心境。
盗難場所~発見場所は7~800mと近い。発見場所は人通りも多く、人目につく場所。(古町モール内、NSGカレッジスクエア入り口付近)。
犯人はこの自転車を、使用中だったのか、乗り捨てたか分からないが、中途半端に防犯登録シールを剥がそうと努力した形跡があるので、うまく剥がれず放置した推察している。
この自転車購入時、お店の人の話だと「格好が悪い」・「絶対盗まれないようにロックするから」など理由からスポーツサイクルの防犯登録は意外と少ないとのこと。
しかし防犯登録するのであれば、格好が悪いからといって、隠れたところに貼るのではなく、目に付くところに貼れば、子どものいたずら的な犯行の抑止力にはなるのではないだろうか。
発見時、自分が使用していたダイヤルロックがそのまま使用されていたので、拍子抜けした。犯人はワイヤーを切断して盗んだのではなく、ダイヤルを解除して盗んだわけで…
ダイヤル式を施錠する場合、端っこのダイヤルを少し回転させるだけでなく、全てのダイヤルをしっかり回し、2カ所ロックすべきだと警察の方からも忠告された。
今回はキーロックだったら、盗まれなかったかもしれない。ダイヤル式は「鍵を無くす」リスクが無い代わりに、誰にでもはずせる鍵だということを忘れてはいけない。
自転車の状況は大きなダメージは無ない様子。
発見直後TRANCEに跨ったとき、シートポストを動かした様子が無いのに、サドルが低いので「???」状態で車体を確認し、しばらくしてリアサスペンションに空気が入っていないことに気が付く。
アーレン等工具を持たず、サドル位置を調整できない足の短い犯人が苦肉の策で、リアサスのエアを抜き車高を低くしたのではないかと想像。
後日、短い林道を走行後も空気漏れ等の問題は無さそう。
発見された場所はモールの中で雨の当たらない場所だったのだが、チェーンを始め各所に小錆びがあることから、雨の当たる場所にも駐輪された可能性がある。
現に盗難から2日後の夜、発見場所付近の自転車はチェックしたつもりだったが、気が付かなかったので、そのときは乗り回されていたのかもしれない。
なるべくTRANCE号は通勤に使わないつもりだが、CASPERを長期修理やメンテなんかするときは乗る可能性もあるので、そのときまでにごついロックを導入したい。
盗難場所~発見場所は7~800mと近い。発見場所は人通りも多く、人目につく場所。(古町モール内、NSGカレッジスクエア入り口付近)。
犯人はこの自転車を、使用中だったのか、乗り捨てたか分からないが、中途半端に防犯登録シールを剥がそうと努力した形跡があるので、うまく剥がれず放置した推察している。
この自転車購入時、お店の人の話だと「格好が悪い」・「絶対盗まれないようにロックするから」など理由からスポーツサイクルの防犯登録は意外と少ないとのこと。
しかし防犯登録するのであれば、格好が悪いからといって、隠れたところに貼るのではなく、目に付くところに貼れば、子どものいたずら的な犯行の抑止力にはなるのではないだろうか。
発見時、自分が使用していたダイヤルロックがそのまま使用されていたので、拍子抜けした。犯人はワイヤーを切断して盗んだのではなく、ダイヤルを解除して盗んだわけで…
ダイヤル式を施錠する場合、端っこのダイヤルを少し回転させるだけでなく、全てのダイヤルをしっかり回し、2カ所ロックすべきだと警察の方からも忠告された。
今回はキーロックだったら、盗まれなかったかもしれない。ダイヤル式は「鍵を無くす」リスクが無い代わりに、誰にでもはずせる鍵だということを忘れてはいけない。
自転車の状況は大きなダメージは無ない様子。
発見直後TRANCEに跨ったとき、シートポストを動かした様子が無いのに、サドルが低いので「???」状態で車体を確認し、しばらくしてリアサスペンションに空気が入っていないことに気が付く。
アーレン等工具を持たず、サドル位置を調整できない足の短い犯人が苦肉の策で、リアサスのエアを抜き車高を低くしたのではないかと想像。
後日、短い林道を走行後も空気漏れ等の問題は無さそう。
発見された場所はモールの中で雨の当たらない場所だったのだが、チェーンを始め各所に小錆びがあることから、雨の当たる場所にも駐輪された可能性がある。
現に盗難から2日後の夜、発見場所付近の自転車はチェックしたつもりだったが、気が付かなかったので、そのときは乗り回されていたのかもしれない。
なるべくTRANCE号は通勤に使わないつもりだが、CASPERを長期修理やメンテなんかするときは乗る可能性もあるので、そのときまでにごついロックを導入したい。
~ひろぼう様ありがとう~
ひろぼう様よりいただいた情報により無事、自転車を見つけることができました。
ひろぼう様はじめ、自らのブログに掲載してくださったmaruoh様や励ましのコメントをいただいた皆様に感謝いたします。
簡単に確認しただけですが
・大きなダメージは無さそう
・何故かリアサスフルボトム(エア完抜け)
・防犯登録シールが中途半端に剥されている
・私が使用していたダイヤル式のロックがそのまま使用されていた
警察への手続きも終了し、明日ゆっくりチェックいたします。
皆様ありがとうございました。